2025年3月31日
2025年3月30日
2025年3月28日
2025年3月23日
2025年3月19日
https://www.littleworld.jp/
https://www.meijimura.com/
いつか行ってみたい観光地が愛知県犬山市に集中してる
どちらもコンセプトにとても惹かれてる〜
広大な土地を贅沢に使って建築物をそのまま移築や復元なんて!!素晴らしい 見たい〜
旅行したいな〜✈️
https://www.meijimura.com/
いつか行ってみたい観光地が愛知県犬山市に集中してる
どちらもコンセプトにとても惹かれてる〜
広大な土地を贅沢に使って建築物をそのまま移築や復元なんて!!素晴らしい 見たい〜
旅行したいな〜✈️
2025年3月16日
2025年3月13日
去年のイベント振り返り&イベント設営こんなの用意した
準備したものや当日の動き・利用したサービスも一緒に思い出すぞ
反省点も、思い出す…ぞ…(自分用に)
イベントほんと楽しかったなぁ…
準備の参考にしたwebページ→→→
https://www.clipstudio.net/oek...
上記TIPS記事まるっと全部参考になりました
イベント設営についての情報なら自分のブログ読んでもらうよりも↑に飛んでもらった方が絶対にわかりやすい
…ですがよかったら続きからどうぞ〜🙌
搬入について
新刊は会場直接搬入
それ以外の頒布物・設営道具はカートに詰めて手搬入
会場到着後まず新刊段ボールの確認(自分の机の下に入ってた) わ、有る…!!
しばらく感動に浸ってから本文内容などのチェック
一人でもそもそ準備やってたらあっという間に一般入場間際になってしまい焦る
設営はスピードが重要 なんとか開場時間には間に合ったが…
開場前にセルフ出荷伝票を取りに行けなかったことを後に後悔する(後述
設営できた〜〜〜

こんなの用意しました🙌📝
100均購入品
いろんな種類選べる上にどう見ても即売会向け特化仕様な商品もあって100均本当に助かる〜💯
その他購入したもの
レンタル
印刷物
印刷物に関しては全て池袋同人工房さんで刷って会場に持ち込んだ→
https://www.nikko-pc.com/ike/t...
机の隅にのってる無配(グラデ風便箋&缶バッジ)も↑で作成
池袋同人工房さんすごく楽しいし店員さん優しいし印刷物の出来にも大満足だったから末長く続いて欲しい 新刊カードもくれるし
これからも使う〜〜!!!(ダイレクトマーケティング)
お昼頃 セルフ出荷受付窓口まで伝票を貰いに行く💨
人混みを塗って別ホールまで足を伸ばさなきゃだったので結構大変だった…!
セルフ出荷…赤ブー提供の会場搬出サービス 下記参照
https://www.akaboo.jp/guide/it...
これとっても便利だった… しかも最短で翌日到着指定可能
午後 撤収作業開始
新刊搬入用段ボールに頒布物残りや設営道具を詰めていく
ポスタースタンドを赤ブーに返却後、搬出荷物をセルフ出荷窓口に持ち込み
最後に手荷物をまとめて撤収作業完了!
14時過ぎ 撤収・帰宅
帰りに赤ブープラザに立ち寄ったり印刷所ブースを見て回る
こんな感じ! 赤ブーイベント一人参加は初めてだったけど…何とかなった…!
キャリーカート持ってってよかったなってしみじみ思った(機内に持ち込めるくらいのサイズが机の下にも入れられるのでオススメ)
差し入れや新刊カードは手持ちで持って帰りました! 感想や励ましのお手紙をすぐに読みたかったんだ〜〜〜!
コーヒーやお茶のチョイスも自分の嗜好を考えて選んでくれてるってのが伝わって…思いやりを感じました😍…改めて本当にありがとうございます✨😭🙏
イベント終了後はバタバタしちゃってちゃんとお礼が言えてなかったので…すみませんでした💦
今週末はいよいよ春コミです お預かりした新刊カードをきっちり投票してきます🗳️
久しぶりにイベントの空気を味わえるのも楽しみです‼️行ってきます🙌🚃
畳む
準備したものや当日の動き・利用したサービスも一緒に思い出すぞ
反省点も、思い出す…ぞ…(自分用に)
イベントほんと楽しかったなぁ…
準備の参考にしたwebページ→→→
https://www.clipstudio.net/oek...
上記TIPS記事まるっと全部参考になりました
イベント設営についての情報なら自分のブログ読んでもらうよりも↑に飛んでもらった方が絶対にわかりやすい
…ですがよかったら続きからどうぞ〜🙌
搬入について
新刊は会場直接搬入
それ以外の頒布物・設営道具はカートに詰めて手搬入
会場到着後まず新刊段ボールの確認(自分の机の下に入ってた) わ、有る…!!
しばらく感動に浸ってから本文内容などのチェック
一人でもそもそ準備やってたらあっという間に一般入場間際になってしまい焦る
設営はスピードが重要 なんとか開場時間には間に合ったが…
開場前にセルフ出荷伝票を取りに行けなかったことを後に後悔する(後述
設営できた〜〜〜

こんなの用意しました🙌📝
100均購入品
- 新刊立ててるイーゼル
- キッチンラック
- ↑を覆う布
- 受け取り用コイントレー
- お釣り用コインケース
- ↑をしまう箱
- 値札(プライサー)
いろんな種類選べる上にどう見ても即売会向け特化仕様な商品もあって100均本当に助かる〜💯
その他購入したもの
- 長机用テーブルクロス
- ↑市販テーブルクロスの端を縫ってサイズ調整&仕切りポケット付きに
- 卓上ポスタースタンド
- ↑ネット通販2個で1000円くらい 分解するとA4ファイルケースに収まる
レンタル
- 床置きポスタースタンド
- ↑会場内赤ブープラザにて1日1200円
- ↑現金 or paypay 払い 購入も検討したが持ち運びに悩みレンタル起用 便利〜!
印刷物
- A1ポスター
- B4お品書き
- A2新刊カード募集ポスター
- 注意書きポストカード
印刷物に関しては全て池袋同人工房さんで刷って会場に持ち込んだ→
https://www.nikko-pc.com/ike/t...
机の隅にのってる無配(グラデ風便箋&缶バッジ)も↑で作成
池袋同人工房さんすごく楽しいし店員さん優しいし印刷物の出来にも大満足だったから末長く続いて欲しい 新刊カードもくれるし
これからも使う〜〜!!!(ダイレクトマーケティング)
お昼頃 セルフ出荷受付窓口まで伝票を貰いに行く💨
人混みを塗って別ホールまで足を伸ばさなきゃだったので結構大変だった…!
セルフ出荷…赤ブー提供の会場搬出サービス 下記参照
https://www.akaboo.jp/guide/it...
これとっても便利だった… しかも最短で翌日到着指定可能
午後 撤収作業開始
新刊搬入用段ボールに頒布物残りや設営道具を詰めていく
ポスタースタンドを赤ブーに返却後、搬出荷物をセルフ出荷窓口に持ち込み
最後に手荷物をまとめて撤収作業完了!
14時過ぎ 撤収・帰宅
帰りに赤ブープラザに立ち寄ったり印刷所ブースを見て回る
こんな感じ! 赤ブーイベント一人参加は初めてだったけど…何とかなった…!
キャリーカート持ってってよかったなってしみじみ思った(機内に持ち込めるくらいのサイズが机の下にも入れられるのでオススメ)
差し入れや新刊カードは手持ちで持って帰りました! 感想や励ましのお手紙をすぐに読みたかったんだ〜〜〜!
コーヒーやお茶のチョイスも自分の嗜好を考えて選んでくれてるってのが伝わって…思いやりを感じました😍…改めて本当にありがとうございます✨😭🙏
イベント終了後はバタバタしちゃってちゃんとお礼が言えてなかったので…すみませんでした💦
今週末はいよいよ春コミです お預かりした新刊カードをきっちり投票してきます🗳️
久しぶりにイベントの空気を味わえるのも楽しみです‼️行ってきます🙌🚃
畳む
2025年3月11日
https://bsky.app/profile/skskt...
ブルスカはどんなふうに表示されるのかな
追記 確認した
やっぱりブログカード風表示便利だな…入れてよかった
ブルスカもミスキーも一応やってます!
Xの方最近不具合あったりするので複数運用が○だなって思いました
ブルスカはどんなふうに表示されるのかな
追記 確認した
やっぱりブログカード風表示便利だな…入れてよかった
ブルスカもミスキーも一応やってます!
Xの方最近不具合あったりするので複数運用が○だなって思いました
2025年3月10日
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
最近ブログでのんびりしすぎててXでの自我の出し方を忘れかけてる
初めて本やグッズを作る人でわからないことがあってつまずいたりしたら…原稿データの作り方とかなんでも…なんでも聞いて欲しい 答えたい
怖がられそうだからSNSでは大きい声で言えないけど
原稿作成TIPS記事でも作ってみようかな
2025年3月8日
ドラえもんの映画観てきた〜 ところどころに中世ヨーロッパの歴史やオマージュが出てて良かった
以下ネタバレに触れるので伏せ
食事シーンが当時の文化をきっちり反映してたり、敵ザコデザインが当時ヨーロッパを地獄に突き落とした黒死病由来のペストマスクモチーフだったりでニヤリとしつつ
最後の大オチで
記憶をトレースした(された)別個体同士(映画オリジナルキャラ)は果たしてゴーストを共有するか否か
またそれを観測する第三者は彼らを同一個体と見做すのか?
っていう今後の科学技術発展で到達しそうな激ヤバ倫理に向けた命題がどストレート豪速球で投げ込まれてビビり散らした
こんなビッグタイトルでやることか
ここでいう第三者にあたる主人公サイド達がとてもあっさり彼らを同一個体として受け入れ再会を喜ぶラストにも衝撃
彼らはもう次世代なんだ、ということ…?
畳む
以下ネタバレに触れるので伏せ
食事シーンが当時の文化をきっちり反映してたり、敵ザコデザインが当時ヨーロッパを地獄に突き落とした黒死病由来のペストマスクモチーフだったりでニヤリとしつつ
最後の大オチで
記憶をトレースした(された)別個体同士(映画オリジナルキャラ)は果たしてゴーストを共有するか否か
またそれを観測する第三者は彼らを同一個体と見做すのか?
っていう今後の科学技術発展で到達しそうな激ヤバ倫理に向けた命題がどストレート豪速球で投げ込まれてビビり散らした
こんなビッグタイトルでやることか
ここでいう第三者にあたる主人公サイド達がとてもあっさり彼らを同一個体として受け入れ再会を喜ぶラストにも衝撃
彼らはもう次世代なんだ、ということ…?
畳む
ジン スピリッツボトル(ドライジン)
炭酸水
を揃えた ので
あとはライム🍋🟩さえ買えば一人英国🇬🇧飲みごっこができてしまうな…(胸熱)
週末にやろうか
続きに同人活動の話一人言
全然1冊目すら終わる目処が立ってないのにもう2月合わせの新刊2冊目3冊目について思考をめぐらせてる
気が早すぎる だがしかし本音言っちゃうと
初めてのはやりょオンリーだしせっかくなら机いっぱいに本を並べたいなぁって…!!!
欲望剥き出しだけど、まぁ…あと1年あるし何とかなるのでは…なんて いや わかってる
1年に1冊出すだけでヒーヒー言ってる人間のくせにすごく見通しが甘いってことはわかってる
もし2月のイベント合わせに間に合わなかったとしてもいつか出したい候補として書いとくね
ここまで書いてて一気に自信なくなった
1冊目のクロスオーバー本については再三説明してるので省くとして
2冊目 新はやりょ後天性女体化R18
またしてもセフレから始まる導入がほぼ確定
同じようなあらすじを擦って擦ってすまん
オチはラブラブ エロメインにしたい
3冊目 現パロ設定&イラスト&4コマ 3本立て
あまり表に出したことがないパロディ設定ネタを捏ねて出してみたくなったつい昨日
昔々にちょっとだけ描いたことがあったが…ネタだけは溜まってる
一部パロに先天性女体化やショタ化有り
全年齢予定
とりあえず毎日コツコツ描こう!畳む